2018年8月24日金曜日

【補助金と事業計画】のはなし

みなさん、こんにちは。北川です。

今日は、私の仕事場近くにある「御菓子処 やくも」さんに行ってきました。


噂には聞いていたけれどもなかなか行く機会のなかったお店。老舗の和菓子屋さんと言うことで私の所属するNPO団体でも先日話題があっていたことでした。

今回訪れた目的、お土産用の和菓子の調達。かなり目上の方にお持ちしようと考えまして、せっかくなので茅ヶ崎を意識してもらえるようなものを選びたく、せっかくの機会なのでお邪魔させていただきました。

そんなやくもさんに到着後、女将さんからお聞きしたお話しがとても楽しく、そして「こういうところにこそ、ニーズがあるなぁ」と感じたことをシェアさせていただきます。


南湖に位置するお店は、「南湖通り」に面しており、年に一度、「南湖みんなでやんべぇよ」というイベントを企画しているそうです。普段は自動車が往来するこの道を、商店会と自治会で協力して、警察の許可を得て車両通行禁止にして、お祭りを開催しているとのこと。


目的はもちろん、南湖通り(商店会)の活性化なのだそうですが、このお祭りには茅ヶ崎市の「にぎわい創出補助金」を活用しているそうです。


▼商店街にぎわい創出事業
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/sangyo/1007143/1007146.html


この事業の一環で、地元の魚醤(ぎょしょう)を活用したメニューの展開?か何かされていると言うお話がありました。
私は、南湖に会社の事務所を移転させてきたのが今年の5月でして、まだ何も南湖のことを知らない状況なのですが(自治会には加入しました)、こういう部分で少しはお手伝いできるかも、と思いました。

私は補助金についていろいろアドバイスであったりとか手続きをサポートさせていただく仕事もしています。まさにこのような地元の資源を活用した活性化策の展開は、補助金が期待するメニューの1つであると思っております。
私たちが活用できる補助金は、茅ヶ崎市だけが提供しているわけではありません。神奈川県にもメニューがありますし、国も提供しています。とりわけ商店街の活性化と言うのは補助金が出やすい分野でもあります。


  1. 現在の課題がどのようなものか
  2. 課題にどのようにアプローチをすれば良いか
  3. その策を講じることで何がどう変わるのか
このような事業計画を丁寧に作ることで、補助金を受けることができる可能性が高まってきます。もちろん補助金はいつでも募集されているものではありませんが、そういった情報というのはアンテナを張っていれば割と入ってくるものですからぜひ活用して欲しいなって思います。

▼地域・まちなか商業活性化支援事業(地域商業自立促進事業)
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2018/180320machinaka.htm

実は、こういう補助金が募集される時期って決まっています。行政の場合、次年度の予算を決めるのがちょうど今からの時期です。現場サイドから予算付けの企画が練られ、上司に上げてられて、決済を得て次年度の予算が決まってきます。行政の事業年度は皆さんもご存知の通り、4月から翌年3月ですから、4月からスタートさせるためには、1月から2月くらいに募集が増えてくるわけですね。
また、予算計画を執行するのが行政の仕事ですから、あまりそうならば「補正予算」を組み直し、新しい補助金の募集が出てきます。これが夏以降ですね。

このように、補助金の公募が行われる時期の大枠だけでも理解していると、補助金を活用したい人は事業計画が立てやすくなります。ご参考にしていただけますと幸いです。


それにしても、やくもさんの御菓子は上品で美味しいですね。
実はご主人の元々のご専門は洋菓子だそうで、これから、お客様へのお土産を理由にこれからお邪魔させていただく機会が増えそうです♫

北川哲也(行政書士)


0 件のコメント:

コメントを投稿

2019年度茅ヶ崎市花火大会は中止になりました!

本日の花火大会は中止になったそうです。 波が高く、打ち上げ場所である防波堤での準備ができないとのこと。残念!泣 取り急ぎお知らせ申し上げます。 http://www.chigasaki-kankou.org/